しゃんしゃん Shamisen
-三味線


弦の調べ、心に響く日本の旋律

【コース内容】

三味線に触れて実際に簡単な曲をひいていただきます。

三味線は400年もの歴史がある日本の代表的な楽器です。
弦をはじくところ(胴)と弦を押さえるところ(棹)でできています。アコースティックギターのような構造をしています。
バチを使って3本の弦を弾きます。バチで弦をたたくことで力強い音を演奏できます。
三味線には種類がたくさんありますがジャンルによって使い分けて胴が大きくなるほど音が大きく音域が低くなります。
それぞれの音を楽しんでください。

【3つの魅力】

  1. 三味線についての知識を学ぶことができる。
  2. 日本楽器の音色を肌で感じることができる。
  3. 簡単な曲が弾けるようになる。

【サービス内容】

  1. 講師の説明のあと実際に三味線に触れ、簡単な曲を演奏する
  2. 浴衣や羽織を着て記念撮影 (男性用もご用意しております)
  3. サクパワ•オリジナルプレゼント
① 三味線の基本をお勉強
② 楽しくお稽古の一曲を弾いていきましょう
③ 折鶴と三味線とバチのキーホルダーのお土産です!
④ 浴衣姿で「はい、ポーズ!!」

周辺案内はこちら

体験所要時間90分
◇ 午前 10:00~11:30
◇ 午後 14:00~15:30
料金8,000円
人数3~10名

◇ 道具等すべてこちらでご用意しておりますので、手ぶらでお越しください♪
◇ 椅子に座って行います。

住吉大社の観光ガイド付きサービスを始めました。

全国に約2300社ある住吉神社の総本社。1800 年の歴史があるこの場所は
大阪最強のパワースポットとして大人気です。

時間 13:00~16:00体験サービスの時間のあと住吉大社をご案内します
料金 10,000 円午後からのサービスになります。